お正月なび おせちから年末のお取り寄せ、大掃除まで

正月飾り(しめ飾り・門松)の意味と飾り方

正月飾りで年神さまをお迎えする用意を

お正月のしつらえの中でも重要なのが、お飾りと門松です。

これは単なる飾りではなく年神さまを迎える準備なので特に丁寧にしたいところ。

 

正月飾りの片付けについてはこちら

正月飾りの準備についてはこちら

 

門松は年神様の道しるべ-家庭では略式が主流-

本式の門松は竹と松を立て、こもで巻いたもの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 門松 玄関 90cm 一対 2本組 正月飾り 扇 自宅用 会社 オ...
価格:25000円(税込、送料無料) (2020/11/12時点)

 

門松はお正月に歳神さまが天から降りてくる時の目印となるように立てるものです。松は常緑ですので、枯れないので縁起がよいという意味合いもあります。

(地方ごとに少しずつ形や飾りが違いますので、商店等で大型のものを飾られる場合は、生花店に相談される方がよいでしょう)

 

ご家庭での主流は略式の門松やミニ門松

とはいえ、上のような大型で竹と組み合わせた大きな門松を飾るのは、相当大きな門構えでないといけませんので、大きな邸宅あるいは商店などに限られます。

一般的なご家庭では1メートルくらいの若松の枝を門の両脇に結びつける(小さなしめ縄を懸ける地域も)といった略式のものが多いです。

「門松」とも呼ばれますし「若松」あるいは「枝若松」とよばれることもあります。

  

ミニ門松や、門松風の寄せ植えといったものも売られています。

ちょっと小ぶり~手のひらサイズまで様々です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 門松 玄関 モダン 60cm 一対 2本組 扇 自宅用 会社 オフ...
価格:8000円(税込、送料無料) (2020/11/13時点)

 

 

 

マンション等で松飾りを飾れない場合、玄関ドアに飾るお飾りに松の枝をあしらってもよいかもしれません。

 

 

 

インテリア門松や門松風フラワーアレンジメントも

門松は、本来門の外側にしつらえるものですが、とてもお正月らしいアイテムであるため、屋内用のインテリアや門松風のフラワーアレンジメントが人気です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中川政七商店 正月 小さな門松飾り Kadomatsu, Bamboo orna...
価格:4400円(税込、送料別) (2020/11/13時点)

 

 

しめ飾り(注連飾り)の意味と飾り方

注連飾りと呼ばれる正月飾りは、縄のようにわらを編んで作られています。

これは玄関先の目線より上の位置に飾られるものです。

 

しめ飾りの意味合い

注連飾りの意味はといえば、ひとことで言うと「結界」です。

神社など、常日頃から神様のいらっしゃる場所には「鳥居」という清浄域を示す目印があります。

各家で、お正月の間に「注連飾り」を飾り、年神さまをお迎えするにあたって作った「清浄域」をそれとわかるように目印をつけて区別しておくのです。

 

しめ飾りの地域差

しめ飾りは地域によってかなり形が違います。

関東では縦長につくったものが多く(写真左側)、関西では横長のものが多いようです(写真右下)。また、小型で細い輪状の注連飾り(写真右上)を家の四方や玄関、出入り口などに飾ることもあります。

代表的な注連飾りの写真

 

近年は伝統的なしめ飾りだけでなく、モダンなしめ飾りも増えてきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

しめ飾り 紅白のお正月飾り モダン
価格:5720円(税込、送料別) (2020/11/13時点)

 


<竹治郎/タケジロウ> お正月飾り 雪月風花 山水扇【三越伊勢丹/公式】(税込11000円)

 


【日比谷花壇】お正月 デザイナーズお正月飾り「ナンテン」(税込16500円)

  

しめ飾り購入の際のポイント

しめ飾りを用意する際は、玄関に見合った大きさのものを選ぶのがポイントです。

伝統的なお飾りもよいものですが、マンションの玄関ドアなどに飾りやすく趣向を凝らしたリース状の小型のものなども最近は多く出回ってきています。そういったものを利用されるのもよいでしょう。

最近は本当にたくさんのタイプがあります。

 

屋内用のしめ飾り風お正月飾り

ここ数年でふえてきたものに「屋内用のしめ飾り風お正月飾り」があります。

本来しめ飾りは門松同様、屋外にしつらえるものですが、手軽に華やかな雰囲気を演出できることなどからこういった屋内用のお正月飾りにも人気が集まっています。

神様へのおもてなしと考えれば別に不自然ではないように思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

正月飾り 輪飾り 枝垂れ梅 めでたや New Year's decoration
価格:10450円(税込、送料別) (2020/11/13時点)

  

正月飾りを飾る日は?

正月事始め以降、12月31日と12月29日を避けて飾ります。27~28日に飾るのが一般的ではないでしょうか。

正月飾りの準備日程についてはこちら 

 

正月飾りを外す日は?

注連飾りや門松を飾るのは松の内までとされます。

多くの地域で七日までが「松の内」ですので、七日の早朝に外すのが一般的ですが、6日の日没後などにはずす場合もあります。また、地域によって「松の内」は多少変わりますのでその地域のローカルルールに合わせて外すのがよいでしょう。

 

正月飾りの片付けと処分についてはこちら

 

マンションなど、ドアにしめ飾りを飾るためのフックがない場合は?

マンションなどではドアにフックが無い場合も多いですね。ねじ込み式のフックではドアに傷をつけてしまいますし、粘着式のフックでも剥がし跡が残るのが気になります。

そういった場合は、長めの細ひもで吊してから紐をドアの上面の目立たない場所にセロテープなどにはり付けても飾れます。

 

とはいえ、風が気になる場所の場合でしたらドアの上部に挟む形で取り付けるタイプのフック(下記)などを利用するほうがよいかもしれません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NISSA/ニッサチェイン ドアフック スリムタイプ 300mm A-1004
価格:555円(税込、送料別) (2020/9/23時点)

 

スポンサード リンク

しめ(注連)飾りのいろいろ(詳細編)

しめ飾りの基本

お正月飾りのうち、しめ(注連)飾りはその形や飾り付けに地域差が多く、さまざまな種類があります。

ベースになるのは稲藁(いなわら)でつくった「玉〆」「大根〆」「丸〆」「輪〆」「雲龍丸〆」「ごぼう〆(細〆)」などのベースになる「しめ縄」に、さまざまな飾りを施します。

飾りは「橙(だいだい)」「裏白(しだの一種)」「御幣」が基本ですが、さらに地域によって「稲穂」「ユズリハ」「ホンダワラ(海藻の一種)」「張り子の飾りもの」「扇飾り」「水引」といったものがつきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■【厳選・特選】荒神・大根〆・〆縄・しめ縄
価格:1382円(税込、送料別) (2016/11/15時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お正月【しめ縄ごぼう 90cm】
価格:329円(税込、送料別) (2016/11/15時点)


越後丸〆

 

代表的な伝統しめ飾り

関東のしめ飾り

玉飾りと呼ばれるもので、縦長の玉〆をベースに稲穂やホンダワラが束ねられ、その上に裏白、さらに紅白の御幣、そして上部に橙、扇、海老や鯛、小判、恵比寿大黒などをモチーフにした多彩な飾りが多くつきます。

関西のしめ飾り

大根締めと呼ばれるしめ縄に藁束がくくられ、その上に裏白、白の御幣、橙などが飾られたシンプルなしめ飾りです。

伊勢のしめ飾り

ベースのしめ縄は関西と似ていますが、真ん中に「笑門」という木札がついています。橙は木札の横につく形になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伊勢のしめ飾り しめ縄(玄関用) (笑門)
価格:3888円(税込、送料別) (2016/11/15時点)

 

このほかにも地域によってさまざまなしめ飾りがあります。

 


 

投稿者:狸穴猫


鏡餅の準備とお供えのルールトップ干支の置物・インテリアでお正月気分




▲ このページのトップに戻る
▲お正月のしつらえへ戻る
▲お正月豆知識へ戻る

 

ページ先頭に戻る