京都の初詣スポット/関西(近畿)の初詣スポット1
【京都の初詣スポット目次】
京都の初詣スポット
京都は古都ゆえに有名な社寺も非常に多く、どこに行こうか迷ってしまいますね。
京都の人気初詣定番スポット
まずは京都の定番初詣スポットをご紹介。全国的に有名な神社・仏閣がたくさんあります。
- 伏見稲荷大社(京都市伏見区) (→地図)
- 全国の稲荷神社の総本社として、初詣では近畿で最多の参拝者を集める神社です。
- 創建は711年と古く、平安の昔にすでに稲荷詣で賑わい、清少納言も訪れたそうです。
- ご利益:商売繁盛・五穀豊穣
- アクセス 京阪本線 伏見稲荷駅下車 徒歩5分 JR奈良線 稲荷駅下車すぐ、
- 八坂神社(京都市東山区) (→地図)
- 祇園祭で有名な神社ですが、初詣もまた人気。女性に人気の初詣スポット。恋愛・美容に効くパワースポットであるとも。
- 1月9日、10日は祇園のえべっさん(初蛭子(えびす))のお祭りもあり、七福神を乗せた蛭子船巡行(9日、四条通)も。
- ご利益:縁結び、開運、家内安全、試験合格、商売繁盛など
- アクセス:京阪祇園四条駅から徒歩約5分、阪急河原町駅から徒歩約8分
- 賀茂御祖神社/下鴨神社(京都市左京区) (→地図)
- 平安期に陰陽博士を務めた賀茂氏ゆかりの神社。縁結びの御利益があると言われる。
- ご利益:縁結び、方除け
- アクセス:京阪出町柳駅から徒歩5分
- 北野天満宮(京都市上京区) (→地図)
- 菅原道真公をお祀りする天満宮の総本社。学業成就の御利益で受験生に人気ですが、摂社・末社も非常に多くいろんなご利益の神社をお参りできます。
- ご利益:学業成就、諸願成就
- アクセス:京福電車白梅町駅より徒歩5分
- 平安神宮(京都市左京区) (→地図)
- 明治期に桓武天皇をご祭神に創建された神社。社殿は平安京にならって四神相応という陰陽道、風水の知恵を取り入れた造りと言われる。開運招福の御利益があるとされる。
- ご利益:開運招福、縁結び、厄除け
- アクセス:地下鉄東西線 東山駅から徒歩10分
- 音羽山 清水寺(東山区) (→地図)
- 「清水の舞台」の清水寺は観音様をご本尊とする寺院です。山内の地主神社も縁結びの御利益のある初詣スポットとして人気が高く、また参道のお店が充実しているのも人気のポイントでしょう。
- アクセス:京阪電車清水五条から徒歩10分
※京都市内の社寺へは電車以外に市バスも便利です。
あれ?比叡山延暦寺は?と思われる方もいらっしゃるでしょう、比叡山延暦寺は実は滋賀県なのです。
とはいえ、京都側からアクセスされるかたも多いのではないでしょうか。→比叡山延暦寺公式サイトはこちら
京都の有名社寺エリア別リスト
リンクは各社寺の公式サイトもしくはそれに準ずるサイトにジャンプします。
洛中エリア
- 白峯神宮(京都市上京区) (→地図)
- 大将軍八神社(京都市上京区) (→地図)
- 晴明神社(京都市上京区) (→地図)
- 護王神社(京都市上京区) (→地図)
- 宗像神社(京都市上京区) (→地図)
- 首途八幡宮(かどではちまんぐう)(京都市上京区) (→地図)
- 梨木神社(京都市上京区) (→地図)
- 武信稲荷神社(京都市中京区) (→地図)
- 壬生寺(京都市中京区) (→地図)
- 誓願寺(京都市中京区) (→地図)
- 文子天満宮(京都市下京区) (→地図)
- 市比賣神社(京都市下京区) (→地図)
- 本願寺(西本願寺/京都市下京区) (→地図)
- 東本願寺(京都市下京区) (→地図)
- 六孫王神社(京都市南区) (→地図)
- 東寺 教王護国寺(京都市南区) (→地図)
晴明神社は平安期の陰陽師、安倍晴明の屋敷後に一条天皇の命で建立された安倍晴明公を祀る神社。「魔除け」「厄除け」に霊験あらたかなのだそうです。
武信稲荷神社は必勝、命名の神様として人気。 坂本龍馬がおりょうへの伝言を幹に刻んだという「榎(えのき)」があります。
首途(かどで)八幡宮は源義経ゆかりの神社。義経が幼名の牛若丸時代、奥州への出立に先立ち道中安全を祈願したという神社です。
東山・比叡山エリア
- 音羽山 清水寺(京都市東山区) (→地図)
- 京都地主神社(京都市東山区) (→地図)
- 粟田神社(京都市東山区) (→地図)
- 安井金比羅宮(京都市東山区) (→地図)
- 知恩院(京都市東山区) (→地図)
- 真正極楽寺 真如堂(京都市左京区) (→地図)
- 京都ゑびす神社(京都市東山区) (→地図)
- 京都霊山護國神社(京都市東山区) (→地図)
- 金戒光明寺(京都市左京区) (→地図)
- 八坂神社(京都市東山区) (→地図)
- 新熊野神社(京都市東山区) (→地図)
- 百萬遍知恩寺(左京区) (→地図)
- 比叡山延暦寺(滋賀県) (→地図)
- 比叡山延暦寺 赤山禅院 (→地図)
- 吉田神社(京都市左京区) (→地図)
- 八大神社(京都市左京区) (→地図)
- 平安神宮(京都市左京区) (→地図)
- 永観堂 禅林寺(左京区) (→地図)
- 下鴨神社/賀茂御祖神社(京都市左京区) (→地図)
- 河合神社(下鴨神社摂社/京都市左京区) (→地図)
- 鷲峰山 高台寺(京都市東山区) (→地図)
- 東福寺(京都市東山区) (→地図)
清水の舞台で有名な清水寺の周辺、哲学の道周辺はおしゃれなカフェや和雑貨のの小物などを扱うお土産屋さんも多く、初詣ついでの町歩きを楽しめるエリアです。
下鴨神社の摂社の河合神社は美麗の神様として女性に人気の神社。美麗を祈る絵馬は手鏡の形をした鏡絵馬というもので、表に理想の顔を描き入れ、裏に願意を書くという珍しいものです。
安井金比羅宮は「縁切り神社」と呼ばれる、悪縁を切って良縁を結ぶご利益が絶大といわれる神社です。
スポンサード リンク
きぬかけエリア
- 北野天満宮(京都市上京区) (→地図)
- 千本ゑんま堂 引接寺(京都市上京区) (→地図)
- 賀茂別雷神社-上賀茂神社-(京都市北区) (→地図)
- 平野神社(京都市北区) (→地図)
- 大徳寺(京都市北区) (→地図)
- 仁和寺(京都市右京区) (→地図)
- 妙心寺(京都市右京区) (→地図)
宇治・伏見・長岡京エリア
- 伏見稲荷大社(京都市伏見区) (→地図)
- 京都乃木神社(京都市伏見区) (→地図)
- 御香宮神社(京都市伏見区) (→地図)
- 城南宮(京都市伏見区) (→地図)
- 與杼神社(京都市伏見区) (→地図)
- 藤森神社(京都市伏見区) (→地図)
- 石清水八幡宮(京都府八幡市) (→地図)
- 平等院(宇治市) (→地図)
- 長岡天満宮(京都府長岡京市) (→地図)
- 離宮八幡宮(京都府大山崎町) (→地図)
- 乙訓寺(長岡京市) (→地図)
- 醍醐寺(京都市伏見区) (→地図)
- 黄檗山萬福寺(宇治市) (→地図)
- 三室戸寺 (宇治市) (→地図)
嵯峨野・嵐山・高尾エリア
- 嵐山 虚空蔵法輪寺(西京区) (→地図)
- 車折神社(京都市右京区) (→地図)
- 御髪神社(京都市右京区) (→地図)
- 野宮神社(京都市右京区) (→地図)
- 梅宮大社(京都市右京区) (→地図)
- 高雄山 神護寺(右京区) (→地図)
- 天龍寺(京都市右京区) (→地図)
- 常寂光寺(京都市右京区) (→地図)
- 大覚寺(下京区) (→地図)
- 京都嵐山 鈴虫寺 (→地図)
- 西院春日神社(京都市右京区) (→地図)
- 松尾大社(京都市西京区) (→地図)
松尾大社は、山城、丹波の開拓の神様が祀られる神社。源 頼朝、足利義政、豊臣秀吉などから尊崇されたという。また、醸造の神様としても有名。
大原・鞍馬・貴船エリア
- 貴船神社(京都市左京区) (→地図)
- 由岐神社(京都市左京区) (→地図)
- 京都大原 三千院(京都市左京区) (→地図)
- 善峯寺(西京区) (→地図)
- 大原野神社(京都市西京区) (→地図)
- 鞍馬寺(京都市左京区) (→地図)
京都市街からはちょっと離れたエリア。
貴船神社には水に浮かべると文字が顕れる珍しい水占くじというおみくじがあります。
善峯寺はJR東海のCM撮影場所にもなった風光明媚なお寺。東山からの初日の出も見ることができます。
山科・醍醐エリア
稲荷山東側に位置する大石神社は、忠臣蔵で有名な赤穂四十七士のリーダー、大石内蔵助良雄公をご祭神としてまつった神社。大石内蔵助公が敵の目を欺くために京伏見や祇園で遊興にふけり、この地に隠棲していたことをご縁として昭和10年に有志によって創建された神社です。毎年12月14日には「義士祭」が行われます。
その他の地域
- 向日神社(京都府向日市) (→地図)
- 浄瑠璃寺(木津川市) (→地図)
- 篠村八幡宮(京都府亀岡市) (→地図)
- 丹波國一宮出雲大神宮(京都府亀岡市) (→地図)
- 稗田野神社(京都府亀岡市) (→地図)
- 金刀比羅神社(京都府京丹後市) (→地図)
- 生身天満宮(京都府南丹市) (→地図)
- 丹後一宮 籠神社(京都府宮津市) (→地図)
- 山王宮日吉神社(京都府宮津市) (→地図)
- 若宮神社・厄除神社(京都府綾部市) (→地図)
- 綾部八幡宮(京都府綾部市) (→地図)
宮津市にある籠神社(このじんじゃ)は「元伊勢」ともいわれる由緒ある神社。古代、笠縫邑に祀られていた天照大神がこの「籠神社」にお移りになり、その後に伊勢に祀られたということから「元伊勢」と呼ばれるのだそう。
投稿者:狸穴猫
神奈川、横浜の初詣スポット-首都圏(南関東)の初詣スポット2-< トップ >大阪の初詣スポット/関西(近畿)の初詣スポット2
初詣スポットガイド2023関連記事