愛知の初詣スポット/東海の初詣スポット1
画像:熱田神宮
愛知/名古屋の定番人気初詣スポット
愛知県はJR、名鉄、名古屋市営地下鉄など、交通網が発達しているので初詣に出かける方も多く、お正月は多くの社寺が賑わいます。まずはそのなかでも例年人出が多い初詣スポットをまずはご紹介。
- 熱田神宮(名古屋市熱田区) (→地図)
- 熱田神宮は名古屋の初詣では1番人気の神社です。伊勢神宮につぐ社格とされる由緒ある神社で、織田信長が戦勝祈願をしたことでも有名。遠くから訪れる人も多く、また名古屋中心部からのアクセスも良いこともあり、例年三が日の人出が200万人をこえるほどの人出があります。
- ご利益:戦勝祈願(受験、勝負事)、美人祈願、家内安全など
- 最寄り駅:名鉄神宮前駅、JR熱田駅、地下鉄神宮西駅
- 豊川稲荷/豐川閣妙嚴寺(豊川市) (→地図)
- 商売繁盛ならお稲荷さん...というと愛知では日本三大稲荷のひとつ豊川稲荷が人気です。お稲荷さんときくと神社を思い浮かべますが豊川稲荷はお寺です。ご本尊は?枳尼天(だきにてん)で、日本古来の稲荷信仰と結びついたとされています。今川義元や徳川家康、そして名奉行で名高い大岡忠相といった歴史上の有名人物が帰依したという由緒ある寺院です。お土産はやはり稲荷寿司が人気!
- ご利益:商売繁盛、交通安全、家内安全など
- 最寄り駅:JR豊川駅、名鉄豊川稲荷駅
- 犬山成田山(成田山名古屋別院)(犬山市) (→地図)
- 初詣で有名な千葉県の成田山新勝寺の名古屋別院で、ご本尊は不動明王(大日如来の化身とされる)です。犬山城、尾張平野、木曽川などを一望できる眺望の良い高台にあり、名古屋の夜景と初日の出の両方が楽しめる眺望スポットでもあり、例年人気の初詣スポットです。
- ご利益:家内安全、商売繁昌、身体健全など
- 最寄り駅:名鉄犬山遊園駅(徒歩10分)、名鉄犬山駅(徒歩20分)JR高山本線鵜沼駅(徒歩15分)
- 国府宮/尾張大國霊神社(稲沢市) (→地図)
- 尾張地方の総鎮守で農商業の守護や厄除けの神様。地元では「国府宮(こうのみや)」と呼ばれています。
- 旧正月13日に行われる「儺追神事(ついなしんじ)」は「裸祭り」として有名で、それに先だって50俵どりの大鏡餅が拝殿に供えられます。
- ご利益:家内安全、商売繁盛、厄除など
- 最寄り駅:名鉄本線 国府宮駅(徒歩3分)、JR東海道本線稲沢駅(徒歩15分)
- 大須観音/真福寺寶生院(名古屋市中区) (→地図)
- 大須観音は後醍醐天皇の御代に始まり、後村上天皇、織田信長や徳川家康も非常に大事にされたという名古屋きっての古刹です。東京の浅草寺、三重の津観音と並ぶ日本三大観音のひとつとされます。北野天満宮とも関連が深く学業成就のご利益も高いといわれています。幅広い御利益と観光に便利なこともあってとても人気があります。
- ご利益:厄除け、家内安全、学業成就など
- 最寄り駅:地下鉄鶴舞線 大須観音駅
スポンサード リンク
エリア別愛知の初詣スポットガイド
名古屋市内の初詣スポット
名古屋市内は熱田神宮や大須観音、護国神社をはじめ、未年に人気の羊神社、戌年に人気の伊奴神社神社数多くの社寺があります。
交通の便の良い地域ですから幾つかの寺社を巡拝するのも苦になりません。
- 熱田神宮(熱田区) (→地図)
- 大須観音/真福寺寶生院(中区) (→地図)
- 愛知縣護國神社(中区) (→地図)
- 朝日神社(中区) (→地図)
- 萬松寺(中区) (→地図)
- 笠寺観音/笠覆寺(南区) (→地図)
- 別小江神社(北区) (→地図)
- 山田天満宮・金神社(北区) (→地図)
- 羊神社(北区) (→地図)
- 伊奴神社(西区) (→地図)
- へちま薬師 東充寺(東区) (→地図)
- 片山八幡神社(東区) (→地図)
- 塩釜神社(天白区) (→地図)
- 針名神社(天白区) (→地図)
- 上野天満宮(千種区) (→地図)
- 城山八幡宮(千種区) (→地図)
- 高牟神社(千種区) (→地図)
- 御器所八幡宮(昭和区) (→地図)
- 尾陽神社(昭和区) (→地図)
- 七所社(中村区) (→地図)
- 生玉稲荷神社(守山区) (→地図)
- 荒子観音/観音寺(中川区) (→地図)
荒子観音は前田利家ゆかりのお寺。前田利家というと加賀では?と思われるかも知れませんが、生誕の地は尾張の荒子村。荒子観音は利家が加賀の大名となった時代に利家の命により修造されたのだそうです。
このエリアには、十二支の動物に関係のある神社がいくつかあります。戌年に人気なのは、安産子育てにご利益が高いと人気の伊奴神社(いぬじんじゃ)。そして未年に人気の羊神社も。
尾張・知多エリアの初詣スポット(名古屋市を除く)
愛知県東部の尾張地域は大きな川でいくつかに隔てられているためもあってか個性的な社寺が多い地域です。
御利益もちょっと個性的?
- 深川神社(瀬戸市) (→地図)
- 津島神社(津島市) (→地図)
- 白山宮(日進市) (→地図)
- 尾張一ノ宮真清田神社(一宮市) (→地図)
- 白山神社(一宮市) (→地図)
- 尾張猿田彦神社(一宮市) (→地図)
- 伊文神社(西尾市) (→地図)
- 清洲山王宮日吉神社(清洲町) (→地図)
- 大縣神社(犬山市) (→地図)
- 犬山成田山(犬山市) (→地図)
- 間々観音/龍音寺(小牧市) (→地図)
- 田縣神社(小牧市) (→地図)
- 尾張大國霊神社/国府宮(稲沢市) (→地図)
- 地泉院/子安延命地蔵尊(稲沢市) (→地図)
- せんき薬師(稲沢市) (→地図)
- えびす大黒の大徳院(あま市) (→地図)
- 甚目寺観音/鳳凰山甚目寺(あま市) (→地図)
- 萱津神社(あま市) (→地図)
- 岡田神明社(知多市) (→地図)
- 野間大坊(知多郡美浜町) (→地図)
- 荒熊神社(南知多町) (→地図)
- 大興寺/知多のだるま寺(知多市) (→地図)
織田信長の出身の城に近かった津島神社は、織田信長、豊臣秀吉といった武将、そして歴代徳川氏の信仰が篤かった由緒ある神社です。
三河エリアの初詣スポット
全国的に有名な豊川稲荷をはじめ、徳川家康ゆかりの菅生神社や龍城神社などなど歴史ある神社がたくさんあります。
- 岡崎天満宮(岡崎市) (→地図)
- 岩津天満宮(岡崎市) (→地図)
- 菅生神社(岡崎市) (→地図)
- 龍城神社(岡崎市) (→地図)
- 伊賀八幡宮(岡崎市) (→地図)
- 上地八幡宮(岡崎市) (→地図)
- 能見神明宮(岡崎市) (→地図)
- 一畑山薬師寺(岡崎市) (→地図)
- 大岩神明宮(豊橋市) (→地図)
- 二川八幡神社(豊橋市) (→地図)
- 三河国大社神社(豊川市) (→地図)
- 豊川稲荷/豐川閣妙嚴寺(豊川市) (→地図)
- 砥鹿神社(豊川市) (→地図)
- 挙母神社(豊田市) (→地図)
- 市原稲荷神社(刈谷市) (→地図)
- 大宮神社(蒲郡市) (→地図)
- がん封じ寺/無量寺(蒲郡市) (→地図)
- 鳳来山東照宮(新城市) (→地図)
- 鳳来寺(新城市) (→地図)
- 志貴毘沙門天/妙福寺(碧南市) (→地図)
岡崎市の岡崎公園内にある龍城神社は、徳川家康が生まれた岡崎城址にある神社で、もともとは龍神を祀る神社。後に徳川家康公、本多忠勝公を祀るようになったそう。神紋はもちろん三葉葵です。すぐ近くに「三河武士のやかた家康館」もあり、初詣がてら歴史散歩も楽しめます。
愛知県の初詣事情
愛知県は中京地区の中心名古屋をかかえる県だけあって、初詣らしい賑やかな雰囲気の味わえる大規模な社寺がたくさんあります。
尾張、三河といえば織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった有名な歴史人物を輩出した土地ですから、有名な歴史人物ゆかりの社寺もたくさんあります。
戦国時代そして江戸時代と各地の大名は神仏への信仰もあつく、古より多くの社寺が社領、寺領の寄進をうけるなどして発展してきたことが大規模な社寺が多いことの理由でしょうか。
投稿者:狸穴猫
三重の初詣スポット/東海の初詣スポット2< トップ >静岡の初詣スポット/東海の初詣スポット4
初詣スポットガイド2023関連記事