冬至 ー冬至といえばゆず湯にかぼちゃ 2020年は12月21日(月)ー
冬至も忘れずに
1年で一番日が短い日、それが冬至です。
年によって微妙にずれますが、12月の22日前後です。
2020年の冬至は12月21日(月)
冬至にはゆず湯、冬至カボチャなどの家庭内でのイベントがありますね。
冬至にゆず湯に入ると...
冬至にゆず湯に入ると風邪をひかないと言われます。
確かにゆず湯は温まりますし、果実酸のおかげでお肌もつるつるに。年末忙しいさなかではありますが、ゆったりとゆず湯につかって、お正月準備大詰めにむけて英気を養いましょう。
ゆずの調達は早めに
ゆず湯用のゆずは多少見た目の悪いもので十分。スーパーではだいたい冬至の一週間くらい前から冬至用のゆずが売り出されます。意外に冬至当日は売り切れと言うこともあります。日持ちしますので見かけたら早めに買っておきましょう。
半割にしてお風呂にいれますが、そのままお湯に入れると後の掃除が大変なので、必ず布袋に入れてから使いましょう。不織布の袋がついている場合もありますが、無い場合は袋も調達しておきましょう。
100円ショップで売っている巾着袋や目の細かい小型の洗濯ネットでも十分です。半割にした柚子をいれたら袋の口はしっかり止めておきます。
それでも面倒...だけどゆず湯には入りたい...そういう場合に便利なのが「天然ゆず」を使った入浴剤です。
こういったティーバッグタイプの入浴剤でしたら、手軽に本物の柚子の香りが楽しめます。
スポンサード リンク
冬至カボチャを食べる
冬至にカボチャを食べるとこれまた冬の間無病息災でいられるといわれています。ビタミンCやカロチンなど、ビタミン豊富なカボチャですから、確かに健康に良いのかもしれません。先人の知恵ですね。
地域によって、カボチャの料理法が異なるようで、単に煮て食べる場合、小豆と一緒に煮る場合、汁物に入れるなどのやり方があります。
あなたの地域はどのような食べ方をなさいますか?
管理人の家では小豆と一緒にかぼちゃを煮る「いとこ煮」というものを食べます。
これは東北地方で一般的な食べ方で、カボチャの煮物が煮上がる頃を見計らって普通に甘く煮たゆで小豆を加えて煮あげるというものです。ちょっと甘いですが、おいしいです。
投稿者:狸穴猫
お正月前のあれこれ関連記事
お正月なび 人気の記事