お正月なび おせちから年末のお取り寄せ、大掃除まで

福岡の初詣スポット/九州の初詣スポット1

 

福岡の定番人気初詣スポット

古くから博多は九州の交通の要所であった福岡は多くの神社仏閣があり、初詣もかなり盛り上がります。

太宰府天満宮(太宰府市) (→地図
菅原道真公の墓所に社殿を造営し、道真公の御霊を祀った神社。
菅原道真公は幼少より学業に優れていたことにより、学問の神様として全国的に有名で受験生やその家族が祈願に訪れることも多く、全国の初詣人出ランキングにも登場する人気のスポット。
また、近年太宰府天満宮の敷地内にある「天開稲荷神社」が開運のパワースポットとして人気が高まっています。
御利益:合格祈願、学業成就
交通アクセス:西鉄太宰府駅より徒歩5分
宮地嶽神社/みやじだけじんじゃ(福津市) (→地図
宮地嶽神社は息長足比売命(神功皇后)が海を渡る前に宮地嶽山頂で祈願したのが始まりという神社。周辺地域での多数の出土品(装飾具等)から金成り信仰も生まれ、金運アップや商売繁盛を祈るために多くの人が訪れる。平成になって葺き替えられた御神殿の黄金屋根は圧巻。
御利益:開運、金運、商売繁盛など
交通アクセス:JR福間駅よりバスもしくは徒歩(約2キロ)
筥崎宮(福岡市東区) (→地図
筥崎宮は日本三大八幡宮の一つ(他の2つは宇佐、石清水)。鎌倉時代の蒙古襲来の折の神風は八幡大神の加護といわれ、後世の歴史上の人物(足利尊氏、豊臣秀吉など)も多く参拝してる由緒ある神社です。
地下鉄からも国道3号線からもアクセスが良く、人気のスポット。正月3日の玉取祭も注目です。
また、境内には庭園を眺められるカフェとフレンチレストランもあり元旦から営業しています。
御利益:厄除け 勝運など
交通アクセス:JR鹿児島本線箱崎駅より徒歩8分、地下鉄箱崎宮前駅より徒歩3分
香椎宮(福岡市東区) (→地図
香椎宮は神功皇后が自らが仲哀天皇の御霊を鎮めるために祠をお造りになったのが起源とされる神社。樹齢1800年を超えると言われるご神木の綾杉は圧巻。ちょっとマッチョな独特の狛犬さんが出迎えてくれます。境内摂社には鶏を祀る鶏石神社があり、絵馬も卵型。鶏は夜鳴かないことから夜泣きにご利益があるのだとか。
ご利益:開運
交通アクセス:JR香椎神宮駅から徒歩約4分、西鉄香椎宮前駅より徒歩約12分
宗像大社(宗像市) (→地図
宗像大社は日本書紀に出てくる宗像三女神が天照大神の命をうけて降臨したのをお祀りする由緒正しき古社。初詣もとっても賑わいます。新春吉例の「福みくじ」も景品つきで人気。超人気の道の駅「道の駅むなかた」へも近いのでお詣り帰りに行かれる方も多いのだとか。
ご利益:交通安全 開運厄除けなど
交通アクセス:JR鹿児島本線東郷駅からバス約12分

 

スポンサード リンク

エリア別 福岡県の初詣スポット

福岡市の有名社寺

福岡市内は筥崎宮や香椎宮など有名な神社があるのと、交通の便が良いこともあり、初詣の人出も多いです。

福岡周辺(福岡市以外)

太宰府天満宮がやはり1番人気ですが、他にも人気の高い個性的な社寺が数多くあります。

「かえる寺」という愛称で親しまれている「如意輪寺」は福岡の珍名所なんだとか。

住職が中国から持ち帰った翡翠のかえるを皮切りに、かえるの像が現在ではなんと5000もあるのだそうです。七福神と並んだ「七福かえる」、口をくぐるとご利益があるというかえるの石像、かえるの塔、そしておみくじは「かえるおみくじ」です。

 

太宰府名物といえば「梅が枝餅」↓ 。参道には15軒もの梅ヶ枝餅のお店があり、個々に微妙に味がちがうのだとか。

 


梅ヶ枝餅 10個入り×2セット 和菓子 スイーツ ギフト かさの家 大宰府 つぶあん もち さいふ詣り お取り寄せ 手土産 産直 グルメ

 

   

北九州地域

足立山妙見宮は亥(猪)にまつわる神社

足立山妙見宮は宇佐神宮に向かう和気清麻呂公がお困りのときに足立山の猪がお助けしたという逸話に関係する神社。足腰の神さまとして信仰されています。

 

筑豊地域

かつて炭田で栄えた筑豊地域。

その昔は修験道の修行の地でもあったため、神仏にゆかりの深い土地でもあります。

お参りが大変だった英彦山神宮もバリアフリー対応のスロープカーでお参りしやすくなりました。

  

筑後地域

 

久留米の水天宮は全国の水天宮の総本社。都合で直接おまいりできない方のためにお守りの郵送授与や通信祈願なども用意されています。

 


 

投稿者:狸穴猫


静岡の初詣スポット/東海の初詣スポット4トップ岐阜の初詣スポット/東海の初詣スポット3




▲ このページのトップに戻る
▲初詣スポットガイド2023へ戻る

 

ページ先頭に戻る