お正月なび おせちから年末のお取り寄せ、大掃除まで

秋田県の初詣スポット/東北の初詣スポット5

画像:鳥海山

 

エリア別秋田県の初詣スポットガイド

北部エリア(大館・能代方面)の有名社寺

 

秋田中央エリア(秋田市とその周辺)の有名社寺

 

太平山三吉神社は、全国各地の三吉神社の総本宮。

三皇熊野神社は、八方除や縁結び、安産の神社。坂上田村麻呂ゆかりの神社ともいわれ、境内には坂上田村麻呂がついた杖が根をはやしたという伝説のブナの大樹がある。

赤神神社の「赤神」は漢の武帝(=日本武尊とも)なのだそう。武帝に連れられて男鹿にやってきた五匹のコウモリが、その後鬼となったのが「ナマハゲ伝説」の始まりなのだそうです。鬼が積んだという999段の石段を登るとそこに五社堂が。

彌高神社は、江戸時代の思想家 平田篤胤とその弟子、佐藤信淵をご祭神とする神社。

日吉八幡神社は安部宗任が建立したという古社。平安時代の前九年の役で源義家に討たれたとされる安部宗任が、実は生き延びて比叡山で修験者となり、その後近江の日吉山と石清水八幡宮を勧請したのが日吉八幡神社の始まりだそうです。

 

スポンサード リンク

 

中部内陸エリア(仙北平鹿方面)の有名社寺

大曲諏訪神社は、坂上田村麻呂ゆかりの神社で秋田藩主佐竹公も崇敬したとしてしられています。大曲で有名なものといえば花火大会ですが、実は大曲諏訪神社の祭礼の余興が始まりなのだそうです。

日本で1番深い湖として有名な田沢湖の湖畔にある御座石神社は、秋田藩主佐竹義隆公が田沢湖を訪れたときに石に腰をかけて休んだことに由来します

鹿角市の大日霊貴神社は、大日堂舞楽という独特の奉納舞楽が有名な神社です。毎年正月二日に、近隣の4集落から舞楽が奉納されます。

西法寺の梵鐘は直径1.35m、高さ2.7m。秋田県内最大のものだそうです。ご住職は横手かまくらFMで「そんな和尚のひとりごと」というコーナーを持つ。Webサイトにはファンタジックな絵柄の守り本尊壁紙も。

 

南部沿岸エリア(本荘・由利方面)の有名社寺

 

南部内陸エリア(湯沢・雄勝方面)の有名社寺

 

 

ちょっとおまけ/湯沢の犬っこまつり

2月になりますが、秋田県内でも屈指の豪雪地帯、湯沢市では「犬っこ祭り」という雪のイベントが開催されます。

旧小正月の行事で、大きな犬の雪像と雪の社が目を引く、400年も続いた行事です。近年では愛犬家の方、犬好きの方が遠方から訪れることも多いそうです。

戌年の2018年は例年以上に盛り上がりそうですね。(詳しくはこちらをどうぞ(湯沢市観光物産協会犬っこまつりページへ)

 


 

投稿者:狸穴猫


青森県の初詣スポット/東北の初詣スポット6トップ沖縄県の初詣スポット




▲ このページのトップに戻る
▲初詣スポットガイド2023へ戻る

 

ページ先頭に戻る