正月準備のスケジュール作りはお早めに
スケジュール作りが正月準備の要
お正月準備でやるべきこと...、いろいろ多いですよね。ではどうやってそれをあわてないで乗り切るか?クリスマス過ぎになっていろいろあわててしまうのを避けるためにどうするればいいのか?
答えは「スケジュールの作成」です。
早めのスケジュール作りがキーポイント
お正月準備って、毎年のことですから何となく惰性でも動けてしまうものですが、それだとイレギュラーが起こったときに焦りやすいものです。
実は管理人はかなり細かめのスケジュールを早めに立てるようになってから、年末あわてることがなくなりました。大体12月はじめまでに年末のスケジュールを作ってしまうと、うまくいく(=あわてないで済む)確率が格段に高くなります。
ちょっと早いと思うかもしれませんが、それくらいが丁度良いんです。
手がかかるものの最たるものは大掃除ですが、2時間くらいでこなせる作業量を1単位として考えると、意外に時間をとられることがわかるでしょう。
スポンサード リンク
表計算ソフトが年末のスケジュール管理に便利
実は管理人は毎年「お正月」というファイルを表計算ソフト(エクセル)で作り、毎年使いまわしています。年末の予定の管理から献立作り、買い物リストまで、複数のシートを使えば一括して保存できるので便利です。
何より便利なのは、予定の組み替えがカンタンにできること。
予定に組み込む項目
これは各ご家庭で異なるでしょうが、管理人の場合以下のようなことを年末の予定に入れておきます。
- 大掃除
- 献立作り
- おせち調理
- 餅つき(&前日の準備)
- 買い物
- 年賀状製作
- 冬至
- クリスマス(&その準備)
- 仏具磨き
- お歳暮の手配
- 病院
- 銀行
このうち、さらに細かくわけてしまうのが大掃除と買い物です。
「献立作り」が項目にあるのは意外に思われるかもしれませんが、買い物の予定に影響しますのでかなり時間がかかります。
献立を作り終わった段階で、買い物の予定が決まってきますので、買い物の予定は変更がきくようにしておくのもミソです。
スケジュールの効用
年末のスケジュールが決まってしまえば、あとは淡々とこなすだけですし、予定の変更にもあわてません。何より、「しまった!これやってなかった」がなくなります。
こんどの年末はちょっと早めに正月準備の予定をたててみてはいかがでしょう?
投稿者:狸穴猫
年末、正月準備はなぜあわただしいのか?< トップ >クリスマスをおり込み済みにする