ネット通販では送料込みで価格比較
ネット通販のネックとなるのが送料です。
そこで、ネット通販での価格比較は必ず「送料込み」でいくらになるのかで比較することが重要になってきます。
決済方法に代金引換を使う場合、代引き手数料も考慮に入れる必要があります。
おおむねどこのショップでも
「~円以上の購入で送料無料」
「~円以上の購入で代引き手数料無料」
というような設定をしていることが多いです。
そこで購入金額が送料無料・代引き手数料無料)のラインを越えているのか、まずショップでチェックしましょう。
価格比較のケーススタディ
では、比較のしかたをケーススタディで考えていきましょう。
購入金額が5000円として、振込で決済するとして、
Aショップでは送料700円で、3000円以上の購入で送料無料
Bショップでは送料500円で、7000円以上の購入で送料無料
この場合、Aショップでは5000円の支払いで住みますが、Bショップでは5500円の支払いになります。
価格差がある場合はもうちょっと複雑です。
ある品物を買おうとして
Cショップでは4500円だけど、送料500円がかかる。
Dショップでは4800円だけど、3000円以上で送料無料になるので送料がかからない。
この場合支払額がCショップでは5000円、Dショップでは4800円となりますので、Dショップの方ががお得になりますね。
もうちょっと進めて、代引き手数料も含めて考えてみましょう。
ある品物を買おうとして、代引きで決済使用とした場合です。
Eショップでは価格が6900円で、送料は500円だが5000円以上の購入で送料は無料になり、代引き手数料は250円
Fショップでは価格が7000円で、送料は700円だが6300円以上で送料・代引き手数料とも無料になる。
支払い額はEショップで7150円、Fショップでは7000円となりFショップの方がお得になります。
送料も地域別に設定されている場合と、全国一律の場合がありますので、お住まいの地域によってお得なラインが変わってくることもあります。
北海道・沖縄・離島の方は特に送料チェックはシビアになってきます。なぜなら、北海道・沖縄・離島は送料が別に設定されている事が多いのです。
本州内送料無料になるケースでも500円~700円プラスになることが多いです。
というわけで、送料等をしっかり確認して、支払い価格で比較する必要があります。
「同じ品物」なら、ちょっと面倒ですが、いくつかのショップで送料込みで比較したほうがお得な買いものができることが多いものです。
ツイート |
投稿者:狸穴猫
TOP >ネット通販では「欲しい品か」徹底的に商品をチェックしよう