牛首紬
紬(つむぎ)でありながら華やかで優美な趣
牛首紬をご存じですか?石川県で生産される稀少な紬です。紬と言えば大島をはじめ、どちらかと言えばシックな風情のものが多いですが、牛首紬はその常識をくつがえす華やかさをもった紬です。
![]() |
牛首紬とは
牛首紬は石川県の白山市の旧白峰村で生産される紬の一種です。その名は旧白峰村の昔の名、牛首村に由来します。
玉繭(たままゆ)から作られる、太くて節のある玉糸を使って織り上げるのが特徴で、国の伝統工芸品にも指定されています。牛首紬の染めは主に藍染めや草木染めでしたが最近は鮮やかな色の染めのものも多くなってきています。また、その工芸技術の高さから紬の中でも高級とされ、セミフォーマルまで着用されます。
牛首紬の魅力
牛首紬は生産量がきわめて少ないことから希少価値がもてはやされますが、丈夫なことも特徴です。
また、牛首紬にさらに友禅染めなどを施したものはとても優美なものに仕上がり、紬でありながらも訪問着としてもお召しになれるものも多いといった魅力があります。
牛首紬選りすぐりショップ
![]() |
特選 着物と帯 みやがわ目を引く染めの牛首紬がならんでいるお店。作家物からカジュアルなものまで。 |
![]() |
さわらび~ほりだし堂~シンプルな柄のお手頃価格の品もあるが、特に中価格帯のものの上品さにお店のこだわりを感じられるお店。華やかさの中にも風格のある色柄が揃っています。 |
![]() |
楽市きもの館牛首紬の取り扱い数が多いわけではないが、着映えのしそうな大胆で個性的な色柄が揃っており見ているだけで楽しめます。 |
![]() |
京都きもの市場品数の豊富さは圧巻。作家ものなどの最高級品から10万円台のお手頃価格の品まで幅広い品揃え。華のある牛首紬の中でも比較的明るめの色合いのものが多く揃っている。 |
![]() |
あすかや牛首紬の取り扱い数はさほど多くはありませんが、お手頃な価格で上品な色合いのものが揃っています。 |
ほんと、牛首紬のおきものってすてきです。
合わせる帯によって凜とした雰囲気にもたおやかな雰囲気にも...風格を持ちながらも幾重にも表情を変えるのが牛首紬の魅力ですね。
ツイート |
![]() |
投稿者:狸穴猫