ウォーターサーバー選びのチェックポイント
ウォーターサーバー選びの極意
ウォーターサーバーを選ぶとき、何を基準にするかは人によってさまざまです。ですが、ウォーターサーバー選びの重要ポイントは共通しています。このページでは、どんなポイントをキーにウォーターサーバーを選べば良いのかについて、ご説明していきます。
天然水かRO水か?
ウォーターサーバーの要はまず水ですね。好みの水があるかどうかがとってもウォーターサーバー選びの重要なポイントです。概ね、天然水とRO水(逆浸透膜処理水)の2つのタイプがあります。天然水はの魅力はなんと言っても味と健康に良いというところ。RO水の魅力は低価格であることです。
天然水とちょっと紛らわしいのは、山奥の水源から採水した水をさらにRO膜処理した水ですので、注意が必要です。
サービスエリアは?
サービスエリアも重要なポイントです、...というか、サービスエリアに入っていなければはじまりません。
ボトル回収型のウォーターサーバーの場合、サービス地域が限定される事が多いので注意が必要です。
ワンウェイボトルの場合でも離島、沖縄、北海道では配送不可だったり別途送料が必要となる場合があります。
ウォーターサーバーはレンタルか買い取りか?
ほとんどの場合でウォーターサーバーはレンタルとなりますがごく少数、買い取り可能、或いは買い取りのみという場合があります。
ウォーターサーバーレンタルの費用は無料か有料か?
多くの業者で採用しているウォーターサーバーレンタル方式ですが、有料、無料は業者によってまちまちです。
無料の場合でもメンテナンス料が必要なケースがあります。有料だがメンテナンス料を含んでいる場合もあります。
レンタル無料の場合では、水の価格がわりあい高めの場合が多いので注意が必要です。
定期配送か随時注文か?
ウォーターサーバー契約に必須の水の注文ですが、定期配送契約で一定間隔であらかじめ決めた本数を配送する契約の場合と、注文ごとに配送する契約の場合があります。
多くの場合では定期配送+追加注文という形をとっています。
最低利用期間は?
サーバーレンタル契約の場合、水の定期宅配とセットの契約となる場合が多いです。そうなりますと、一定期間は解約時に解約手数料が発生する場合があります。一旦契約した場合どの程度続ける必要があるのかをチェックしましょう。
ウォーターサーバーのメンテナンスはどうするのか?
衛生的にウォーターサーバーを利用するためにメンテナンスが必要となる場合があります。定期的にメンテナンス料が必要な場合、定期的にウォーターサーバーの取り替えとなる場合、また、最近ではメンテナンスフリーのウォーターサーバーも登場しています。