ウォーターサーバーのメリットとデメリット
ウォーターサーバー&宅配水のメリットとデメリットを考えてみる
ウォーターサーバー&宅配水のメリット
ワンクラス上の美味しい水を飲める。
ウォーターサーバーで利用できる水は選りすぐりの水がほとんど。天然水では富士山の天然水をはじめとする有名どころの水が、RO膜水も高級な海洋ミネラルを含んだ水など美味しいものがそろっています。
手軽に冷・温水を利用できる。
ウォーターサーバーを設置しておくと、常時冷・温水がスタンバイしてくれています。喉を潤したいとき、お茶を飲みたいとき、赤ちゃんのミルクを作りたいとき...、冷蔵庫を開けたり、お湯を沸かしたりといった手間がかからず簡単にさっと利用できるのがうれしいところです。
定期宅配では注文する手間がかからない。
ほとんどのウォーターサーバーで、水は定期宅配契約となります。
毎回届く本数を決めておけば一定間隔でその本数の水が届きますので、注文をし忘れて水を切らしたりということが少なくなるでしょう。
ウォーターサーバー&宅配水のデメリット
注文する手間がかかる
上記と反するようですが、定期宅配以上に水を欲しいときには追加注文の手間がかかります。
ウォーターサーバーの設置場所が必要。
ウォーターサーバーは最近の機種はコンパクトにはなってきていますが、それなりに場所をとります。このため、設置スペースを確保する必要があります。
気軽に水を変えられない
ウォーターサーバーの契約は水の宅配をセットで一定期間することになっています(1年未満で解約の場合、手数料が発生することが多いです)。このため、気が向いたら他の水にということはなかなかできないといった事情が生じます。