天然水かRO膜(逆浸透膜)水か?
ウォーターサーバー利用の要は水選び
ウォーターサーバーを利用するメリットの大きな部分は良質な水を気軽に使えることですから、水選びは非常に重要なポイントとなります。
天然水とRO膜(逆浸透膜)水
ウォーターサーバーで利用できる水の多くは、天然水とRO膜(逆浸透膜)水になります。
天然水の特徴
天然水はいわゆるナチュラルミネラルウォーターというタイプの水で、良質な水源からの水を採水し、フィルター処理、或いは加熱処理して無菌化したものです。
天然のさまざまなミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。
採水地によってミネラルの特徴はさまざまです。富士山の水ではバナジウム、大分の日田の水ではゲルマニウムやケイ素、島根の水では炭酸水素イオンなどが特徴あるミネラル成分として知られています。
RO膜水の特徴
RO膜水とは逆浸透膜という特殊な膜を通して不純物を除去した水ですが、ミネラルも除去してしまうために、ミネラルをバランス良く添加している場合が多いです。
RO膜水でも、源水を天然水に限って使用しているタイプと、各地の水道水を処理しているタイプがあります。
価格と水タイプ
おおむね天然水の方が価格が高いですので、ウォーターサーバーを安価に利用したい場合はRO膜水、高価でも良質の水を飲みたい場合は天然水という選択となるでしょう。
天然水の場合でもRO膜水の場合でも、ほとんどの場合軟水となります。