緊急編集 J・K・フィーカス殿のオーダーです。

第4回 ドローとサーチカードの違い。

いきなり冒頭で違いをダラダラ書いても分かりづらいので先ずは一通り、双方の説明をしましょう。

「ドローカード」

1 カードを多数(1枚もありますが)手札に加えられます。
2 要らないカードを吸い上げてくる事もあります。
3 戦略の多様さを考える面では多数加えられるという部分は優秀です。
4 相手にカードを見せる事は殆ど無いです。
5 枚数が多い割にマナコストは殆ど低いです。

「サーチカード」
1 上のドローカードと違い必要なものを吸い上げる事が可能です。
2 ハンデス等で破壊されない為に使う前のターン位に使うのが定例(例外もある)。
3 大抵のカードは相手に見せなければいけないので戦略が露呈するケースも。
4 使えるときに使えるカードを引き寄せる事が可能なので、戦略上有利になることもあります。
5 枚数の割にマナコストは高いです。

大体こんな感じです。
また前者は水文明(最近はそうとも限りません)が主に、後者は自然文明(多少光がありますが)が殆どです。

どちらか優れているかは私には判断できません。
ですが、どちらもそれ相応の高いポテンシャルを持つカードと言えます。

つまり策略上考えるとすると
「ドローカード」は長期戦においての攻撃等に使えます。
「サーチカード」は「その一撃!」で状況を一変させる場合に使えますよね。

ドローカードは長期戦におけるカードですから、
Aの次はBを出してAを破壊し辛くしてからCをだして攻撃態勢を作る・・・・という連鎖行動に優れています。
そして手札にあるカードでバトルゾーンを補佐する能力が飛躍的に向上します。
Dというカードを出されたら次のターンEというカードで場を保つ等。

極端な話をすれば、サーチカードで引っ張ってくるボルバル等。
デーモン・コマンドがいる状態でのバロム等。
主に大逆転カードを引く場合が多いです。
または、キーカードは来ているけど直ぐに破壊されたらいやだから布石、つまりスムーズな行動を起こす為の
重要カードを引くという行動も出来ます。

私自身どちらが優れているか分からないので、歯切れの悪いかき方になってしまいましたが
皆様に分かりやすく書いたつもりです。ごめんなさい。

戻る

【PR】