お正月なび おせちから年末のお取り寄せ、大掃除まで

海老の冷凍保存の方法 水と一緒に冷凍すればぱさつきなし

海老はご家庭でも冷凍できます

生の海老は冷蔵ではすぐ変色してしまいます。こと頭付きの海老は変色しやすく、年末なども早めに買っておくことが難しいものです。

 

海老の価格が高騰する前に

年末押しせまる頃になると海老の値段も高騰します。

価格の安い時期に買って冷凍しておけたらいいのに...と思われる方も多いでしょうし、お歳暮などで活き海老をいただいた場合も「お正月用」に保存しておけたら便利ですよね。

実は意外と知られていないのですが、海老は家庭でも冷凍保存が可能なんです。殻付きのまま、有頭のまま冷凍できるので、これを知っておくと何かと便利です。

 

海老の冷凍は水につけて

やり方は実に簡単です。

まず海老をギリギリ広げられる程度の浅い密閉容器(冷凍OKのもの)を用意し、海老を広げて入れます。

次に、冷水か0.3%程度の薄い塩水を海老全体がかぶる程度入れます。

kurumaebi.jpg

上記のような感じになります。

これを冷凍庫に入れ、急凍スイッチをオン。これでOKです。

この方法ですと水で密閉された状態で保存することになるので海老が乾燥してしまうことがありません。

 

海老の解凍方法

海老は迷わず流水解凍です。

上記の方法で密閉容器で冷凍した場合は、、まず容器の裏から水を当て、容器から取り出し、それをビニール袋に入れた上で流水をあてて解凍します。

脱水シートがあるなら、半解凍状態になった時点で脱水シートに挟んでおくとより美味しく解凍できます。

鮮度の良い生の海老を見かけた時などにおためし下さいね。

 

海老のお取り寄せについてはこちら

 


 

投稿者:狸穴猫


栗きんとんのレシピ(栗餡のもの)トップお餅を早くこんがり焼くには?




▲ このページのトップに戻る
▲正月料理のレシピとコツへ戻る

 

ページ先頭に戻る